「BOXIL SaaS AWARD 2021」の「SaaS連携賞(API賞)」で大賞を受賞~ラディックスの『クラウド契約管理Sign』とのAPI連携により芸能プロダクションGlanzの安全で迅速な契約締結を実現~

株式会社ネクスウェイが提供する「SMSLINK」が、「BOXIL SaaS AWARD 2021」の「SaaS連携賞(API賞)」で大賞を受賞したことをお知らせいたします。

「BOXIL SaaS AWARD 2021」特設ページ
https://boxil.jp/awards/2021/

■本アワードと受賞の詳細について

 「BOXIL SaaS AWARD」は、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が、2019年から毎年3月4日をSaaS※1(サース)の日として、今評価されているSaaSを表彰するイベントです。SaaSマーケティングプラットフォーム「BOXIL SaaS(https://boxil.jp/)」上に掲載され、エントリーされた各サービスの中から、定量・定性それぞれの基準に沿って各部門複数サービスをノミネートし各賞を選出しており、今年で3回目の開催となります。

 2021年は、コロナ禍での働き方改革で高く評価されたサービスを表彰する「カウンターコロナ部門」が新たに追加され、「BOXILランキング部門」「SaaS AWARD 2021部門」の計3部門において、大賞2サービス、部門別大賞14サービス、部門賞45サービス※2が選出されました。

 ネクスウェイの『SMSLINK』は「SaaS AWARD 2021部門」にて、他社SaaSとのAPI連携によって、より生産性向上に貢献しているサービスに贈られる「SaaS連携賞(API賞)」の大賞を受賞しました。

※1 SaaS(Software as a Service):ベンダーが提供するクラウドサーバーにあるソフトウェアを、インターネット経由してユーザーが利用できるサービス
※2 部門賞の受賞数には複数部門での重複受賞数が含まれています。

 この度の受賞は、ラディックス株式会社の電子契約サービス『クラウド契約管理Sign』と、電子契約サービスのセキュリティ確保に法的に義務付けられる可能性の高い※3二要素認証に対応した『SMSLINK』をAPI連携し、芸能プロダクションGlanz株式会社のタレントやクライアントとの契約業務における業務改善およびコンプライアンス強化を実現した点を評価いただきました。

※3 総務省・法務省・経済産業省「 利用者の指示に基づきサービス提供事業者自身の署名鍵により暗号化等を行う電子契約サービスに関するQ&A(電子署名法第3条関係)」の中で二要素認証について明記されています。

Glanz株式会社の導入事例の詳細はこちらをご覧ください。

■受賞コメント

株式会社ネクスウェイ 代表取締役社長 松森 正彦

 この度は「BOXIL SaaS AWARD 2021」において、「SaaS連携賞(API賞)」の大賞を受賞し大変嬉しく思います。また、この場を借りて、ラディックス株式会社様、ならびにGlanz株式会社様に感謝申し上げます。『クラウド契約管理Sign』と弊社サービス『SMSLINK』によって、Glanz社の契約業務の効率化を実現できたことを大変光栄に思っております。

 『SMSLINK』は、「伝えたい情報をより確実に」をキーワードに、2018年8月よりスタートいたしました。日々お客様の声に耳を傾け、サービスの改善を行い、現在導入社数は700社を超えております。今後も企業の業務効率化をサポートできるよう、より一層精進してまいります。

■「SMSLINK」について

SMSLINKは「宛先リストのアップロード」「メッセージの作成」「送信日時の設定」の3ステップでSMSを簡単に配信できるコミュニケーションツールです。届けたいメッセージをパソコンやシステムから簡単にSMS配信ができ、本人確認(SMS認証)以外にも予約リマインド、請求連絡、問い合わせ対応など、電話が繋がらない・メールを見てもらえない課題の解決策として幅広くご利用いただいています。 携帯キャリアと直接接続し、初期・月額費用は0円、1通8円からの業界最安値水準で、届いた分のみの到達課金です。

 

■『クラウド契約管理Sign』について

 『クラウド契約管理Sign』は、ラディックス株式会社が提供するクラウド型電子契約サービスです。紙の契約からの脱却を図ることで、コストや契約までのリードタイム削減、検索が簡単といった様々なメリットを得る事ができます。低価格でありながら電子契約以外の機能も搭載したサービスとなっています。

 

■株式会社ネクスウェイについて(https://www.nexway.co.jp/

「FOR MOVIN’ 想いを情報でつなぎ、躍動する社会をつくる」を事業理念に掲げるネクスウェイは、お客様の想いに向き合い、その想いを情報という形に仕立て、世界に伝わりつながり合うきっかけをつくります。 その手段は多岐にわたり、30年の歴史を誇るFAX一斉送信サービスをはじめ、薬剤師を支援する日本薬剤師協会との共同メディアや、FinTech事業者の取引開始をスムーズにするKYC業務支援サービス等、お客様のニーズや時代の流れに合わせたラインナップが強みです。

 

■ TISインテックグループについて

TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。 ※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。 ※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

 

【本件に関するお問合わせ先】
◆報道関係からのお問い合わせ先
株式会社ネクスウェイ
 経営企画本部 人事広報室 広報担当 佐野・中川
 TEL:03-6388-1366(直通)
 E-mail:public_relations@nexway.co.jp

 

◆『クラウド契約管理Sign』に関するお問い合わせ

ラディックス株式会社 クラウド契約管理Sign推進室
TEL:0120-091-008(平日9:00~18:00)
HP:https://www.cloud-keiyaku.jp