SMSに迷惑メールがなぜ届く?原因とブロック手順を解説!法人向け対策も紹介

しっかりと伝えたい情報は高到達率のSMSがオススメ!
国内4キャリアと直接接続した高到達率のSMS配信サービス
>>>SMSLINKの資料を無料でダウンロードする

SMSに迷惑メールがなぜ届く?原因とブロック手順を解説!法人向け対策も紹介


こんにちは。「SMSLINK」ライターチームです。

スマートフォンの普及に伴い、SMSを利用した迷惑メールが増加しています。これらは個人情報の流出やフィッシング詐欺などの危険をはらんでいます。

本記事では、迷惑SMSが届く原因や見分け方、効果的なブロック方法を詳しく解説します。SMSを送る法人に向けた対策も解説していますので、ぜひ参考にしてください。


目次[非表示]

  1. 1.SMSに迷惑メールが届く際に考えられる原因
    1. 1.1.個人情報が流出した
    2. 1.2.ランダム送信でたまたま送られた
    3. 1.3.過去に登録したサービスが悪質なものだった
  2. 2.迷惑SMSの具体例
    1. 2.1.宅配便の不在通知・再配達
    2. 2.2.懸賞・プレゼントの当選連絡
    3. 2.3.架空請求
    4. 2.4.アカウント更新の依頼
  3. 3.SMSが詐欺かどうかを見分ける方法
    1. 3.1.公式アプリやサイトで確認する
    2. 3.2.送信元の電話番号を検索する
    3. 3.3.メッセージ本文を検索する
    4. 3.4.直接問い合わせする
  4. 4.SMSで迷惑メールが届いたときにやってはいけないこと
    1. 4.1.返信しない、無視する
    2. 4.2.本文内のURLをクリックしない
    3. 4.3.迷惑SMSのブロック設定をする
  5. 5.迷惑SMSをブロックする方法【キャリア・端末別】
    1. 5.1.docomo
    2. 5.2.au
    3. 5.3.SoftBank
    4. 5.4.iPhone
    5. 5.5.Android
  6. 6.【法人向け】国際網接続でSMSを送信すると迷惑メールと判断されることも
    1. 6.1.国際網とは
    2. 6.2.国際網はなぜ迷惑SMSと判断されるのか
    3. 6.3.ビジネスで確実に相手に届けたいなら国内網直収サービスがおすすめ
  7. 7.国内網直収サービスならSMSLINK
  8. 8.まとめ


しっかりと伝えたい情報は高到達率のSMSがオススメ!
国内4キャリアと直接接続した高到達率のSMS配信サービス
>>>SMSLINKの資料を無料でダウンロードする


SMSに迷惑メールが届く際に考えられる原因

SMSの到達率はどれくらい?


SMSに迷惑メールが届く主な原因には、個人情報の流出、ランダム送信、過去の悪質なサービス登録などがあります。これらの要因により、知らない相手から突然SMSが届くことがあります。それぞれの原因について詳しく見ていきましょう。


個人情報が流出した

個人情報の流出は、迷惑SMSを受け取る最も一般的な原因の1つです。以下のような状況で情報が漏洩する可能性があります。

  1. オンラインショッピングサイトのセキュリティ侵害
  2. SNSアカウントの乗っ取り
  3. フィッシング詐欺による情報の窃取
  4. 企業や組織のデータベース漏洩

個人情報が流出すると、悪意のある第三者がその情報を利用して迷惑SMSを送信することがあります。特に電話番号やメールアドレスが流出した場合、ターゲットにされやすくなります。


ランダム送信でたまたま送られた

迷惑SMSの送信者は、時として大量のランダムな電話番号に一斉にメッセージを送信することがあります。これは「スパムボット」と呼ばれる自動化されたプログラムを使用して行われることが多く、以下のような特徴があります。

  • 大量の番号に同時に送信される
  • 内容が一般的で個人を特定していない
  • 短時間で多くの人に届く

このような手法では、送信者は受信者の個人情報を持っていない可能性が高いですが、大量に送信することで一定数の人に届くことを狙っています。


過去に登録したサービスが悪質なものだった

過去に利用したサービスや登録したウェブサイトが、実は悪質なものだった場合も迷惑SMSの原因となります。以下のようなケースが考えられます。

  1. 無料サービスを装った個人情報収集サイト
  2. 利用規約に小さく記載された情報共有の同意
  3. 正規サービスを装った詐欺サイト
  4. 閉鎖したサービスの顧客情報の不正利用

これらのサービスに登録した際に提供した電話番号が、迷惑SMS送信者に渡ってしまう可能性があります。


迷惑SMSの対策としては、以下のような方法が効果的です。

  • 不要なサービスへの登録を避ける
  • 個人情報の提供には慎重になる
  • セキュリティソフトを利用する
  • 不審なSMSは無視し、URLをクリックしない
  • キャリアが提供する迷惑SMS対策サービスを利用する

これらの対策を実践することで、迷惑SMSのリスクを軽減することができます。しかし、完全に防ぐことは難しいため、受信した場合の適切な対応方法も知っておくことが重要です。


高到達率で見てもらいやすい!
確実に顧客に連絡するならSMSがおすすめ
>SMS活用ノウハウ術を無料でダウンロードする


迷惑SMSの具体例

迷惑SMSの具体例


迷惑SMSは様々な形で送られてきますが、主に以下のような具体例が挙げられます。これらの例を知ることで、迷惑SMSを見分けやすくなります。


宅配便の不在通知・再配達

宅配便の不在通知や再配達を装った迷惑SMSは非常に多く見られます。以下のような特徴があります。

  • 大手運送会社の名前を騙っている
  • URLが正規のものと似ているが異なる
  • 急いで対応するよう促している

迷惑SMSの具体例

【●●運輸】
お客様宛てのお荷物のお届けに伺いましたが、不在の為持ち帰りました。
下記URLより再配達のご依頼をお願いいたします。
http://●●●.co/redelivery


このようなSMSを受け取った場合、公式アプリや公式サイトで配達状況を確認することが重要です。


懸賞・プレゼントの当選連絡

突然の当選通知も、迷惑SMSの典型的な例です。以下のような特徴があります。

  • 高額な賞金や豪華な賞品を謳っている
  • 応募した覚えがないのに届く
  • 受取手続きなどを促し、その中で個人情報の入力を求める

迷惑SMSの具体例

【当選通知】
おめでとうございます!1000万円の現金プレゼントに当選しました。
下記URLより受取手続きを行ってください。
http://●●●.win/claim


このような当選通知は、ほとんどの場合詐欺です。応募した覚えがない当選通知は無視しましょう。


架空請求

架空の料金を請求する迷惑SMSも多く見られます。以下のような特徴があります。

  • 利用した覚えのないサービスの料金を請求している
  • 法的措置をちらつかせて脅している
  • 支払いを急がせている

迷惑SMSの具体例

【重要】料金未納のお知らせ
有料サイトの利用料金が未払いです。
本日中に支払いがない場合、法的措置を取らせていただきます。
http://●●●.pay/settle


このような請求は無視し、絶対に支払わないようにしましょう。


アカウント更新の依頼

銀行やクレジットカード会社、大手ネット通販サイトなどを装ったアカウント更新の依頼も、よくある迷惑SMSの例です。以下のような特徴があります。

  • セキュリティ上の理由を口実にしている
  • アカウントのロックや停止をほのめかしている
  • 個人情報やログイン情報の入力を求める

迷惑SMSの具体例

【●●銀行】セキュリティ強化のため、アカウントの更新が必要です。
以下のURLより24時間以内に更新手続きを行ってください。
http://●●●.secure/update


このようなSMSは、フィッシング詐欺の可能性が高いです。SMS内のURLはクリックせず、公式サイトやアプリから直接ログインして、通知メッセージがきていないか確認するようにしましょう。


これらの具体例を知ることで、迷惑SMSを見分ける力が身につきます。しかし、詐欺の手口は日々進化しているため、常に警戒心を持ち、不審なSMSには慎重に対応することが大切です。
また、迷惑SMSかどうか判断に迷う場合は、次のセクションを参考にしてください。


SMSを届けるならSMS配信サービス


しっかりと伝えたい情報は高到達率のSMSがオススメ!
国内4キャリアと直接接続した高到達率のSMS配信サービス
>>>SMSLINKの資料を無料でダウンロードする


SMSが詐欺かどうかを見分ける方法

SMSが詐欺かどうかを見分けるには、いくつかの方法があります。以下の4つの方法を組み合わせることで、より確実に判断することができます。


公式アプリやサイトで確認する

SMSの内容が本当かどうかを確認する最も確実な方法は、公式アプリやサイトで直接確認することです。

  1. SMSに記載されているURLは絶対にクリックしない
  2. 公式アプリをインストールしている場合は、そこからログインする
  3. ブラウザで公式サイトのURLを直接入力してアクセスする
  4. アカウントにログインして、通知や請求の有無を確認する

例えば、銀行からのSMSだと思われる場合、銀行の公式アプリや公式サイトにログインして、実際に通知があるかどうかを確認します。


送信元の電話番号を検索する

SMSの送信元の電話番号を検索することで、その番号が詐欺に使われていないかを確認できます。

  1. 送信元の電話番号をメモする
  2. ブラウザの検索エンジンで電話番号を検索する
  3. 検索結果を確認し、以下のような情報がないか調べる
       - 詐欺や迷惑SMSの報告
       - 公式企業の連絡先としての記載
       - 同様の被害報告

ただし、詐欺グループが新しい番号を使用している場合、検索しても情報が出てこない可能性があります。その場合は、次の方法も試してみましょう。


メッセージ本文を検索する

SMSのメッセージ本文の一部を検索することで、同様の詐欺SMSが報告されていないか確認できます。

  1. SMSの本文から特徴的な文章や単語を選ぶ
  2. 選んだ文章や単語を検索エンジンで検索する
  3. 検索結果を確認し、以下のような情報がないか調べる
       - 同様のSMSに関する注意喚起
       - 詐欺被害の報告
       - 公式企業からの説明

例えば、「配達業者を装った詐欺SMS」などのキーワードと共に検索すると、より具体的な情報が得られる可能性があります。


直接問い合わせする

SMSの内容が本当かどうか判断できない場合は、該当する企業や機関に直接問い合わせることが有効です。

  1. SMSに記載されている企業や機関を特定する
  2. その企業や機関の公式サイトで問い合わせ先を探す
  3. 電話やメールで直接問い合わせる
  4. SMSの内容について説明し、本当に送信したものか確認する


問い合わせの際は、SMSに記載された電話番号ではなく、必ず公式サイトに掲載されている問い合わせ先を使用してください。


注意点
対策
SMSのURLをクリックしない
公式アプリや公式サイトで直接確認する
知らない番号からのSMSは疑う
送信元の番号を検索して確認する
急かされても慌てない
メッセージ内容を検索して類似の報告がないか調べる
個人情報の入力を求められたら警戒する
公式の問い合わせ先に直接確認する
※必ず公式サイトの問い合わせ先から確認する


これらの方法を組み合わせることで、SMSが詐欺かどうかをより正確に判断することができます。しかし、完全に見分けることが難しい場合もあります。

そのような時は、次のセクションで説明する「SMSで迷惑メールが届いたときにしてはいけないこと」を参考に、安全側に立った行動を心がけましょう。


しっかりと伝えたい情報は高到達率のSMSがオススメ!
国内4キャリアと直接接続した高到達率のSMS配信サービス
>>>SMSLINKの資料を無料でダウンロードする


SMSで迷惑メールが届いたときにやってはいけないこと

SMSで迷惑メールが届いたときにやってはいけないこと


迷惑SMSを受け取った際、適切に対応することが重要です。以下は、迷惑SMSが届いたときに絶対にしてはいけない3つのことと、その代わりに取るべき行動について説明します。


返信しない、無視する

迷惑SMSに返信することは、非常に危険です。返信すると以下のようなリスクがあります。

  1. 有効な電話番号であることを送信者に知らせてしまう
  2. さらに多くの迷惑SMSを受け取る可能性が高くなる
  3. 個人情報を引き出そうとする詐欺師とのやり取りが始まる可能性がある

取るべき行動

  • SMSを完全に無視する
  • ブロック機能を使用して送信元の番号をブロックする
  • 必要に応じて、キャリアの迷惑SMS対策サービスを利用する


本文内のURLをクリックしない

迷惑SMS内のURLをクリックすることは、非常に危険です。以下のようなリスクがあります。

  1. フィッシングサイトに誘導され、個人情報を盗まれる
  2. マルウェアに感染する可能性がある
  3. ワンクリック詐欺サイトに誘導される

取るべき行動

  • URLは絶対にクリックしない
  • 正規のサービスを装っている場合は、公式アプリや公式サイトで直接確認する
  • 不審なURLを見つけたら、スクリーンショットを撮って証拠として保存する


迷惑SMSのブロック設定をする

迷惑SMSを放置せずに、適切にブロックすることが重要です。ブロックしないと以下のようなリスクがあります。

  1. 同じ送信元から繰り返し迷惑SMSを受け取る
  2. スマートフォンの通知が頻繁に鳴り、日常生活に支障をきたす
  3. うっかり詐欺SMSに応答してしまう可能性がある

取るべき行動

  1. スマートフォンの設定から、迷惑SMSの送信元をブロックする
  2. キャリアが提供する迷惑SMS対策サービスを利用する
  3. 必要に応じて、迷惑SMS対策アプリをインストールする


しっかりと伝えたい情報は高到達率のSMSがオススメ!
国内4キャリアと直接接続した高到達率のSMS配信サービス
>>>SMSLINKの資料を無料でダウンロードする


迷惑SMSをブロックする方法【キャリア・端末別】

迷惑SMSをブロックする方法は、利用しているキャリアや端末によって異なります。ここでは、主要なキャリアと端末別のブロック方法を詳しく解説します。


docomo

docomoでは、以下の方法で迷惑SMSをブロックできます


My docomoからの設定

  • dメニュー → My docomo → 設定 → SMS拒否設定
  • ネットワーク暗証番号を入力し、認証する
  • 「条件を指定して拒否する」を選択し、希望の拒否条件を設定

電話での設定

  • 「✳︎20184☎︎」をダイヤル
  • ネットワーク暗証番号を入力
  • ガイダンスに従って番号を入力し、ブロック設定を行う


docomoでは、非通知SMS拒否、国際SMS拒否、危険と判断されたSMS拒否など、細かい条件設定が可能です。


au

auの迷惑SMS対策は以下の手順で行えます


My auからの設定

  • My au → 設定・申込 → メール設定 → 迷惑メールフィルター
  • 「SMS」タブを選択し、拒否設定を行う

専用アプリでの設定

  • 「迷惑メールフィルター」アプリをインストール
  • アプリを起動し、「SMS設定」から拒否条件を設定


auでは、特定の電話番号からのSMS拒否や、カテゴリ別の拒否設定が可能です。


SoftBank

SoftBankの迷惑SMS対策は以下の方法で行えます。


My SoftBankからの設定

  • My SoftBank → 設定・申込 → メール設定 → SMS設定
  • 「SMS拒否設定」から希望の拒否条件を選択

専用ダイヤルでの設定

  • 「1414」にダイヤル
  • ガイダンスに従って操作し、SMS拒否設定を行う


SoftBankでは、海外からのSMS拒否や、迷惑SMS判定サービスなどが利用できます。


iPhone

iPhoneでの迷惑SMSブロック方法は以下の通りです。


特定の送信者をブロック

  • メッセージアプリで該当のSMSを開く
  • 送信者の名前または番号をタップ
  • 「この発信者を着信拒否」を選択

不明な差出人からのメッセージをフィルタ

  • 設定 → メッセージ
  • 「不明な差出人をフィルタ」をオンにする

迷惑メッセージとして報告

  • メッセージアプリで該当のSMSを開く
  • メッセージの下にある「迷惑メッセージを報告」をタップ


iPhoneの場合、SMSと電話の両方がブロックされるため注意が必要です。


Android

Androidでの迷惑SMSブロック方法は機種によって異なりますが、一般的な手順は以下の通りです。

  1. メッセージアプリを開く
  2. ブロックしたい会話を長押し
  3. 「ブロック」または「迷惑報告」を選択

また、多くのAndroid端末では以下の設定も可能です。

  • 設定 → スパムプロテクション → スパムをフィルタ
  • 設定 → ブロックした番号 → 番号を追加

Androidの場合、機種によってはSMSと電話の着信拒否が同時に設定される場合があるので注意が必要です。


これらの方法を活用することで、迷惑SMSを効果的にブロックし、不要な連絡や詐欺の危険性を減らすことができます。ただし、重要な連絡を見逃さないよう、ブロック設定は慎重に行うことが大切です。


  【一覧表あり】SMSの拒否・ブロック設定について解説!拒否されたときの確認方法も説明 ショートメール(SMS)の拒否設定は、迷惑なメッセージのブロックができ、迷惑SMSによる詐欺被害の防止にも役立ちます。本記事では、SMSの受信拒否・解除方法を各キャリア別やデバイス別に詳しく解説し、拒否設定が相手に伝わるかどうか、電話の着信拒否とSMSの関連についても説明します。企業向けには、国際網接続のリスクと国内網の活用を推奨し、確実にメッセージを届けるためのポイントを紹介します。 SMS配信サービス SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ


しっかりと伝えたい情報は高到達率のSMSがオススメ!
国内4キャリアと直接接続した高到達率のSMS配信サービス
>>>SMSLINKの資料を無料でダウンロードする


【法人向け】国際網接続でSMSを送信すると迷惑メールと判断されることも

到達率の高いSMSでメッセージを送ろう


法人がSMSを活用する際、国際網接続を利用すると迷惑メールと判断されるリスクがあります。この問題について詳しく見ていきましょう。


国際網とは

法人向けのSMS送信サービスには「国内直収(キャリア直接接続)」「国内網」「海外網(非直収)」という3つの種類があります。これらの3つは携帯キャリアとの接続方式が異なり、以下のような特徴があります。


接続方式
概要
到達率※
国内直収(キャリア直接接続)
国内携帯キャリアと直接契約・接続をしているサービス
約98%
国内網
国内携帯キャリアと直接契約・接続せず、国内直収サービスとシステム連携しているサービス
約98%
海外網(非直収)
海外のSMS配信サービス、もしくは海外のSMS配信サービスとシステム連携しているサービス
約60~90%

※接続率の実測値はサービスによって異なります
※圏外、電源off、受信拒否等を含む


国際網はなぜ迷惑SMSと判断されるのか

国際網を利用したSMSが迷惑メールと判断される主な理由は以下の通りです

  1. 送信元の信頼性
    海外の番号からの送信は、送信元番号などからは国内の企業からの連絡であることが分かりにくく、受信者にとって不審に感じられやすい

  2. スパム対策との関連
    迷惑SMSの多くが国際網を利用して送信されていることから、携帯キャリアのスパムフィルターが国際網からのSMSを自動的にブロックすることがある

  3. 法的規制との関係
    国際網を利用したSMSは、日本国内の法規制を回避するために使用されることもあり、キャリアや受信者側で慎重に扱われる傾向がある

  4. 送信元情報の不透明さ
    国際網を利用すると、実際の送信元が分かりにくくなり、受信者が送信元を確認しづらくなり、不信感を抱きやすい


これらの理由により、国際網を利用したSMSは迷惑メールと判断されるリスクが高くなり、到達率が低くなる可能性があります。


ビジネスで確実に相手に届けたいなら国内網直収サービスがおすすめ

ビジネスでSMSを活用する場合、確実に相手に届けることが重要です。そのためには、国内網直収サービスの利用がおすすめです。国内網直収サービスには以下のようなメリットがあります

  1. 高い到達率
       - 国内のキャリアを直接利用するため、スパムフィルターに引っかかりにくい
       - 受信者の端末に確実に届く確率が高い

  2. 信頼性の向上
       - 送信元が国内番号として表示されるため、受信者に安心感を与える
       - 企業からの正規の連絡だと認識されやすい

  3. 法的遵守
       - 国内の法規制に準拠したサービスであるため、コンプライアンス上の問題が少ない
       - 特定電子メール法などの規制にも対応しやすい

  4. カスタマイズ性
       - 送信元番号の設定や、送信内容の管理が柔軟に行える
       - 企業のブランディングに合わせたSMS送信が可能

  5. サポート体制
       - 国内のサービスであるため、技術的なサポートを受けやすい
       - 問題が発生した際の対応が迅速


国内網直収サービスを利用することで、これらのメリットを活かし、ビジネスにおけるSMS活用の効果を最大化することができます。


ビジネスシーンでのSMS活用術が満載


高到達率で見てもらいやすい!
確実に顧客に連絡するならSMSがおすすめ
>SMS活用ノウハウ術を無料でダウンロードする


国内網直収サービスならSMSLINK

SMSLINK資料を無料でダウンロード


SMSLINKは、国内網直収サービスです。SMSLINKを利用することで、企業は迷惑メールと判断されるリスクを最小限に抑えつつ、効果的なSMSマーケティングやカスタマーサポートを展開することができます。特に、顧客との重要なコミュニケーションや、セキュリティ認証など、確実な到達が求められる場面での活用に適しています。

SMSLINK」は、国内携帯キャリアと直接接続し、安定した通信網を使ったSMS配信サービス。

1通あたり6円~送信でき、初期費用や月額固定料金は0円。料金は送った分の到達課金のみで、コストを抑えてSMS配信をしたい方におすすめです。


【SMSLINKの特徴】

  • 5年半で2,500社超の導入実績(※2024年2月時点)
  • 国内携帯キャリアと直接接続による安定した通信網を利用
  • 初期費用、月額固定費0円、1通あたり6円~(※月間の送信通数によって異なります)
  • 直感的に利用できるわかりやすい管理画面
  • API連携 / 最短3日で開発できる簡易API


重要連絡への活用から、日程リマインド、督促、アンケート活用、販促やマーケティング、SMS認証など、「SMSLINK」1つでさまざまな活用ができます。

まずは自社で活用できそうか、どれぐらいの料金になるかなどお気軽にお問い合わせください。


到達率が高い!見られやすいSMSを活用する


高到達率で見てもらいやすい!
確実に顧客に連絡するならSMSがおすすめ
>SMS活用ノウハウ術を無料でダウンロードする


まとめ

迷惑SMSは個人情報の流出やフィッシング詐欺などの危険をはらんでおり、適切な対策が必要です。本記事では、原因や対策について詳しく解説しました。

これらの情報を活用することで、個人ユーザーは迷惑SMSから身を守り、法人ユーザーは効果的かつ安全なSMS活用が可能になります。常に最新の情報に注意を払い、適切な対策を講じることが、安全なデジタルコミュニケーションの鍵となります。


***


ネクスウェイのSMS配信サービス「SMSLINK」はマニュアルレスで使いやすい機能も充実している配信サービスです。 FAX、郵送、メールなどの通信インフラを30年間に渡って提供してきた実績があり、 保守・運用・サポートが充実しています。SMS配信サービスの導入を検討している場合は、ぜひお問い合わせください。


SMSLINK問い合わせ

株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
主にtoC領域の企業様のコミュニケーション課題に対し、SMS配信サービス「SMSLINK」を用いた改善策の立案、サポートを提供。 顧客との様々なコミュニケーションにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

SMS/メッセージサービスの基礎知識

SMS送信サービスの基礎知識

顧客とのコミュニケーションに

SMS配信サービスを導入してみませんか?

デモ依頼やサービスに関するお問い合わせはこちらから
SMSLINKに関する資料をこちらからダウンロードできます
パートナー制度に関するお問い合わせはこちらから

Download

人気ダウンロード記事

顧客コミュニケーションをSMSでカイゼンした事例集ダウンロード
 
SMS活用ノウハウBOOK 無料ダウンロード


Ranking

週間人気記事ランキング

 

SMS Tips

SMS配信の基礎知識

記事検索

Tags

タグ一覧