企業におすすめのSMS配信サービスとは?到達率アップ&コストダウンを実現

企業におすすめのSMS配信サービスとは?到達率アップ&コストダウンを実現


メールを送っても反響がない・視認性が低い、電話だと工数がかかるというお悩みはありませんか。

本記事では、SMS(ショートメッセージサービス/ショートメール/Cメール)をPCから送れるSMS配信サービスが企業の顧客コミュニケーションにおすすめの理由について解説します。併せて、サービスの選定方法・導入した企業の事例・目的別の使用法についてもまとめています。


視認性が高いSMSを用いて、顧客コミュニケーション効果を高めてください。


>>1通6円~SMSを配信できる!SMS配信サービス「SMSLINK」の資料を請求する【無料】​​​​​​​


目次[非表示]

  1. 1.SMSとは?
  2. 2.SMSに関する法律とは?
  3. 3.SMS配信サービスを企業におすすめする理由
    1. 3.1.視認性が高い
    2. 3.2.リーチが広い
    3. 3.3.重要なシーンで使える
    4. 3.4.目に留まりやすい
  4. 4.SMS配信サービスを選ぶポイント
    1. 4.1.API連携
    2. 4.2.IVR連携
    3. 4.3.サポート体制
    4. 4.4.接続方式
    5. 4.5.使い勝手や操作性
  5. 5.SMS配信サービスの利用がおすすめな企業
    1. 5.1.店舗経営をしている企業
    2. 5.2.ECサイトを運営する企業
    3. 5.3.医療・介護サービスを行う企業
  6. 6.SMS配信のおすすめな使用方法
    1. 6.1.採用時の連絡手段
    2. 6.2.予約の最終確認
    3. 6.3.督促・入金連絡
  7. 7.まとめ


SMSとは?

SMSとは、ショートメッセージサービスの略称で、携帯端末間でテキストをやり取りする仕組みのことです。フィーチャーフォン(ガラケー)からスマートフォンまで、さまざまなモバイル端末で受信できます。


送信できる文字数は、フィーチャーフォンは機種によっては全角70文字まで、スマホは全角670文字まで対応しています。送信できる文字数は年々増えつつあるものの、誰に送っても閲覧できるように70文字以内に収めるのがおすすめです。



SMSに関する法律とは?

SMSに関する法律としては、特定電子メール法・個人情報保護法・貸金業法などがあげられます。


1つ目の特定電子メール法は、迷惑メールを防ぐ目的で制定されており、「特定電子メール法」に違反した場合は、罰則の対象ともなります。「特定電子メール法」の対象にならないか、違反していないか、あらかじめ確認をしておく必要があります。


参考記事:特定電子メール法とは?SMSも対象?抑えるポイントと対策を解説



2つ目の個人情報保護法は、個人情報データ漏洩に関する法律です。SMS配信で外部システムを通すなら、セキュリティ対策が必要となります。


3つ目の賃金業法では、支払い通知・督促を送る際の回数や時間が制限されているのに加え、夜間の送信禁止が義務づけられているので注意しましょう。



SMS配信サービスを企業におすすめする理由

顧客コミュニケーションに電話やメールなどを利用している場合、通信コストがかかったり、視認性が低かったりと、費用対効果が薄いと感じる企業は少なくないようです。

そこで、SMS配信サービスを利用するメリットを解説していきます。


視認性が高い

SMSは携帯電話番号を利用して送るサービスのため、ユーザーのメールアドレス変更による未達率は低いといえます。携帯電話番号は支障がなければ使い続ける人が多く、メールアドレスと違って頻繁に変更される心配がありません。

また、フィルタリングサービスで迷惑メールとして弾かれないため、他サービスと比べても視認性が高いことが特長です。


さらに、1人あたりの受け取るSMSの数は非常に少ないため、実際にSMSが届くと、重要なメッセージかどうかを確認するためにSMSをチェックする可能性が高まるなど、視認性が高いツールといえます。


リーチが広い

SMSは携帯電話番号のみで送受信が可能なため、住所・アドレスといった情報がなくてもサービスを利用できます。携帯電話番号は、住所やアドレスよりも変更頻度が低いうえに、緊急連絡先として収集することが多いため、活用しやすいメリットがあります。


また、送受信の際に専用のアプリのインストールを必要とせず、スマホだけでなくフィーチャーフォン(ガラケー)でも受信できるため、比較的広い年代にもリーチしやすいといえます。


重要なシーンで使える

SMSは、メールやSNS程受信件数が多くないため、他のメッセージに埋もれにくいといえます。そのため、予約の確認や督促連絡など、必ず伝えたい、重要なシーンで利用しやすくなっています。


また、携帯電話番号に紐づいて送信するので、なりすましや不正を防止できます。携帯電話の番号を取得する際には身分証明書が必要なため、第三者が利用する可能性は低く、本人確認の際のSMS認証として利用しやすいでしょう。


参考記事:SMS認証は必須?SMS認証サービスを導入するための必要知識を解説します


目に留まりやすい

携帯キャリアでは本人確認を経て番号を取得しているので、SMSを利用するとほぼ確実に利用者本人に届けられます。また、受信するとプッシュ通知が届くので、ユーザーの目に留まりやすいといえます。


SMSの受信数はメールと比べて少なく、緊急時の連絡にも使われるため、通知が届くと視認される可能性が高いでしょう。督促や支払い通知などの重要性の高いメッセージは、SMSを利用するほうが確認漏れを低減できます。


参考記事:SMSの活用方法を徹底解説!~企業でのおすすめのSMS活用方法とは?



SMS配信サービスを選ぶポイント

SMS配信サービスは、色々な会社からサービスが提供されています。ここからは、SMS配信サービスを選ぶポイントを解説していきます。


>>>「SMS配信サービス選び方のポイント」ダウンロード(無料)はこちらから


API連携

SMS認証をする際は、既存システムとの連携が必須になるため、API連携できるサービスを選びましょう。

また、予約確認や支払い通知など、顧客データを利用するSMSの送信にもAPI連携は適しています。同じ顧客に送信する頻度が低い場合は、API連携がなくても問題はないでしょう。


参考記事:SMSのAPI連携とは?SMSを自動送信するには既存システムとのAPI連携がおすすめ


IVR連携

SMS認証を利用する際は、IVR連携があるサービスを選ぶと、SMSによる本人認証を補完できるでしょう。

IVR(Interactive Voice Response:コンピューターを用いた音声自動応答システム)による自動応答で認証番号を伝えられるため、SMSが利用できない層も認証を行えるようになります。格安SIMにはSMS非対応の契約もあるので、認証を利用できない層への対応策を用意しておくと安心です。


参考記事:IVR認証とは?ほかの認証方法との違いやメリットなどを解説


サポート体制

SMS配信サービスを選ぶときは、サポートや文書作成の支援サービスが用意されていることも重要な比較ポイントです。システム導入時のサポートがあると疑問を解消しやすく、導入経験がない企業もすぐに使いこなせるでしょう。

また、緊急時のサポートが整っているかどうかも大切です。万が一の場合でも、すぐに対処してくれるサービスなら顧客に重要な情報を送信できない時間を短縮できます。


接続方式

SMS配信の接続方式は、国内直収接続と国際網接続の2パターンがあります。国内直収接続は相手方に到達する確率の高いのでおすすめです。

国際網接続は海外からの通信を拒否しているユーザーもいるので、届けられない層が発生する恐れがあるでしょう。到達率を高めたい場合は、国内直収接続を選びたいところです。


>>>「SMS配信サービスにおける携帯キャリア接続方式」無料ダウンロード


使い勝手や操作性

SMSを送信するためには、連絡先を取り込んだり、案件ごとに文書を用意したりと初期設定が必要です。送信までのステップ数が多いと作業時間が取られ、コアな業務に時間を割けなくなるほか、人件費もかさみます。

機能が多すぎると逆に使いにくいケースもあるため、自分の使いたい操作をよく吟味して導入するサービスを決めましょう。



SMS配信サービスの利用がおすすめな企業

SMS配信サービスの利用が向いている企業を解説します。サービス導入時の検討材料にしてください。


店舗経営をしている企業

SMS配信サービスは、ユーザーの予約忘れを防ぐためにリマインドメッセージを送ったり、入荷連絡を送ったりするのに適しています。万が一、連絡を入れた際にキャンセルになったとしても、予約日時まで期間があれば、空いた枠に他のお客さんの予約を入れられるでしょう。

主に飲食店・アパレル・スーパー・エステ・美容室など、入荷や予約連絡を頻繁にする業界で役立てられています。


参考記事:小売店でのSMS活用お客様連絡事例


ECサイトを運営する企業

SMSは、サービスの会員登録や、パスワード再発行の本人認証の手段として活用されています。基本的に携帯端末1台に対して1つの番号が割り振られるので、第三者の利用が考えにくく、不正利用を防ぐ方法として重宝されています。

Yahoo!ショッピングでも、二段階認証の方法として活用されているなど、既に実績のあるサービスのため、ECサイトを運営する企業は利用を検討してみましょう。


医療・介護サービスを行う企業

SMSは、医療・介護の現場でも役立てられています。医療系のサービスでは、予約リマインドや受診後のフォローをする際に用いられるケースが多いです。受診忘れを防げるほか、定期検診を促す際にも活用できます。

また、介護系のサービスでも、緊急連絡や利用者の報告事項を伝える際に利用されています。特に、利用者の家族に連絡する場合は、平日昼間は電話が繋がらないことも多いため、視認性の高いSMSは欠かせない連絡手段です。


参考記事:SMS配信で介護サービスの業務効率化を行うには



SMS配信のおすすめな使用方法

SMS配信サービスのおすすめの使用法を解説します。色々な場面で活用できるので、導入する際は下記のシーンでの利用を検討してみてはいかがでしょうか。


採用時の連絡手段

企業側が直ぐに採用連絡を取りたいと考えていても、応募者が就業していると平日昼間は電話が繋がりにくいものです。高い費用をかけて求人広告を打ち、手間ひまかけて面談日程を調整しても、応募者と連絡がつかないと雇入れできません。

SMS配信サービスを利用すると、日中に連絡が繋がりにくい人にも確実のメッセージを届けることができます。面談前日に予定を通知すれば、無断キャンセルを防ぐ効果も期待できるでしょう。


参考記事:人材業界の求職者フォローで活躍するSMS


予約の最終確認

次回来店や訪問まで間隔が空くと、顧客が予定を忘れてしまうため、無断キャンセルが起きやすくなります。SMS配信サービスとAPIを連携すると、顧客システムから予約日時前に通知を送れるので、予約忘れによるキャンセルを減らせるでしょう。

また、事前に通知しておくことで、都合が合わない顧客に対して日時調整を促せるため、空いた時間に他の予約を入れるなど代替策を講じられます。


参考記事:急増する無断キャンセルの被害!SMSによる予防対策で利益率を改善しよう


督促・入金連絡

電話連絡だと、知らない番号からの着信に出てくれない人もいます。また、就労状況によっては日中の連絡は繋がらない可能性があるため、繋がらない人には郵送やポスティングでの連絡が必要です。個別対応する件数が増えるほど、時間もコストもかかり、経営を圧迫する恐れもあります。

SMS配信サービスの通知に切り替えると、連絡を取るために膨大な時間をかけることなく、コスト削減に繋がるでしょう。


参考記事:督促にはSMSが有効?家賃等の支払い催促で活用するメリットとは?



まとめ

顧客コミュニケーションにおいて、電話は日中繋がりにくく、大量なメールに埋もれて送ったメールが見てもらえない、といった課題は多いといえます。その点、SMS配信サービスは視認性が高く重要な連絡を確実に届けることが可能です。

SMSLINKでは、1通6円からSMSが送れるため、通信コストの削減を実現します。また、通信インフラを30年間にわたって提供してきた実績を活かし、導入後のアフターフォローや運用まで全てサポートします。

SMSLINKの詳細については、無料の資料請求でご確認ください。


>>>業界最安値水準でSMS一斉配信ができる「SMSLINK」のサービス資料を請求する【無料】


活用事例集


一覧に戻る >

SMSLINK紹介ページへ戻る >


株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
主にtoC領域の企業様のコミュニケーション課題に対し、SMS配信サービス「SMSLINK」を用いた改善策の立案、サポートを提供。 顧客との様々なコミュニケーションにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

SMS配信の基礎知識

顧客とのコミュニケーションに

SMS配信サービスを導入してみませんか?

お電話でのお問い合わせはこちら
デモ依頼やサービスに関するお問い合わせはこちらから
SMSLINKに関する資料をこちらからダウンロードできます

Download

人気ダウンロード記事

顧客コミュニケーションをSMSでカイゼンした事例集ダウンロード
 
SMS活用ノウハウBOOK 無料ダウンロード


Ranking

週間人気記事ランキング

 

SMS Tips

SMS配信の基礎知識

記事検索

Tags

タグ一覧