SMS認証とは?本人確認として有効な理由やメリット、活用例について解説
業界最安値水準1通6円~SMS認証を実現できる
国内携帯キャリアと直接接続で安心の到達率
>「SMSLINK」の資料を無料でダウンロードする
こんにちは。「SMSLINK」ライターチームです。
SMS認証は、スマホ・携帯電話にSMS(ショートメール)を送り、そこに記載された認証コード(4桁や6桁の数字)で本人確認を行う認証方法のことです。
携帯電話番号を使ったシンプルかつ効果的な本人確認方法で、不正アクセス防止やアカウントのセキュリティ強化に役立ち、多くの企業で導入が進んでいます。
本記事では、SMS認証の仕組みやメリット、導入時の注意点、活用シーンなどを詳しく解説します。
業界最安値水準1通6円~SMS認証を実現できる
国内携帯キャリアと直接接続で安心の到達率
>「SMSLINK」の資料を無料でダウンロードする
目次[非表示]
- 1.SMS認証とは?
- 2.SMS認証の仕組み
- 3.SMSが認証システムとして有効な理由
- 3.1.確実性の高さ
- 3.2.アカウントの不正利用を防止できる
- 3.3.普及率が高く多くの人が利用可能
- 4.SMS認証の3つのメリット
- 4.1.セキュリティ対策を強化できる
- 4.2.ユーザーの負担が少ない
- 4.3.導入側の負担も少ない
- 4.4.大量の不正アカウント取得を防げる
- 5.SMS認証導入時の注意点
- 5.1.SMS受信拒否設定をしている場合、認証が行えない
- 5.2.一部の格安スマホではSMS認証が行えない
- 5.3.端末紛失時は認証が行えない
- 5.4.SMSインターセプトの問題がある
- 6.他の認証方法との違い
- 6.1.SMS認証は所有物認証
- 6.2.SMS認証と知識認証の違い
- 6.3.SMS認証と生体認証の違い
- 6.4.SMS認証とメール認証の違い
- 7.SMS認証が活用できるシーンをご紹介
- 7.1.チケット会社|高額転売対策
- 7.2.アプリ開発会社|アカウント登録時の本人確認
- 7.3.暗号資産|口座からの出金時
- 7.4.保険会社|重要書類のやり取り
- 8.SMS認証サービスを選ぶポイント
- 8.1.API連携のしやすさ
- 8.2.国内直収のサービスであるか
- 8.3.対応キャリアの数
- 8.4.セキュリティ対策がされているか
- 8.5.認証コード生成・チェックにも対応しているか
- 8.6.SMS以外の認証方法にも対応できるか
- 9.SMS認証を悪用されないために気をつけるべきポイント
- 9.1.使い捨て番号を使った「SMS認証代行」への対策
- 9.2.スミッシング詐欺への対策
- 9.3.顧客への注意喚起を行う
- 10.SMS認証なら1通6円~のSMS配信サービス『SMSLINK』
- 11.SMS認証でセキュリティ面の強化を図りましょう!
SMS認証とは?
SMS認証は、ユーザーの携帯電話番号を使った本人確認方法です。特定のサービスにログインする際や新規アカウントを作成する際に、ユーザーの携帯電話宛てにSMSで認証コードを送信し、その認証コードアプリ・システムに入力することで本人確認を行う仕組みです。
簡単にメッセージのやり取りが可能なSMSを利用しており、携帯にプリインストールされているため、手軽にかつ安全に本人認証が可能な手段として、多くの企業がセキュリティ対策の一環として導入しています。
SMS認証は以下のようなサービスで利用されています。
- アカウント登録時やログイン時の本人認証
- オンライン取引や銀行送金時の本人確認
- チケット購入やイベント参加時の不正対策
SMS認証は、ユーザーが所持している携帯電話を用いるため、高い確実性を誇ります。この特性から、さまざまな分野で導入が進んでいます。
業界最安値水準1通6円~SMS認証を実現できる
国内携帯キャリアと直接接続で安心の到達率
>「SMSLINK」の資料を無料でダウンロードする
SMS認証の仕組み
SMS認証の仕組みは、ユーザーと企業の両方にとってシンプルでわかりやすいものです。この段落では、ユーザー側と企業側それぞれの視点からSMS認証のプロセスを解説します。
ユーザー側
ユーザーがSMS認証を利用する際の一般的な手順は以下の通りです。
-
電話番号の入力
サービスの登録やログイン時に、自身の携帯電話番号を入力します。
-
SMSの受信
入力された電話番号宛に、システムが認証コードを含むSMSを送信します。
-
認証コードの入力
受信したSMSに記載された認証コードを、指定された画面に入力します。
-
認証完了
認証コードが正しければ、認証が成功し、次のステップへ進むことができます。
このように、ユーザーは簡単な手順で本人確認を行うことができます。
企業側
企業がSMS認証を実装する際のプロセスは以下の通りです。
-
認証コードの生成
システムがランダムな数字やアルファベットを組み合わせた認証コードを生成します。
-
SMS送信サービスを通じてコードを送信
認証コードをSMSでユーザーの携帯電話に送信します。信頼できるSMS送信サービスを利用することで、迅速かつ確実にメッセージを届けることが可能です。
-
コードの入力を待機し、検証する
ユーザーが入力した認証コードとシステムが生成したコードを照合し、一致すれば認証成功とします。
企業側では、SMS認証によってセキュリティを強化するだけでなく、手軽に導入できる点も魅力となっています。
アプリ開発にリソースを集中したい!
認証コード生成~SMS送信~認証チェックをまるっとお任せ
>認証コード生成機能オプションの詳細を見てみる
SMSが認証システムとして有効な理由
ワンタイムパスワードを発行して送信するだけであれば、メールアドレスでも十分可能です。しかし、セキュリティ面に関してはメールアドレスよりもSMS認証のほうが安全だとされています。
ここでは、その有効な理由を3つ紹介します。
確実性の高さ
ユーザーにテキストを送る方法は、主にメールアドレスを活用する方法と電話番号を活用する方法の2通りあります。
メールアドレスはキャリア発行のメールアドレス以外にも、Yahoo!メールやGmailなど、いくつかの方法で入手できます。これらのサービスは、IDやパスワードのようなログイン情報さえあれば、簡単に第三者にやり取りの内容が覗かれてしまうリスクが常に付きまといます。また、不正アカウントとして大量取得も可能なため、セキュリティ面で弱い要素が存在します。
一方、携帯の電話番号はSIMカードに情報が紐づけられているため、簡単に乗っ取ることができません。番号の発行までにキャリアによる審査が必要なため、不正な大量入手もできず、セキュリティがより強化され、確実に本人認証を行うことが可能です。
アカウントの不正利用を防止できる
SMS認証を導入することで、アカウントの不正利用を効果的に防ぐことができます。
不正アクセスを防止するために、認証コードをユーザーの携帯電話に送信し、そのコードを入力することで二重のチェックが行われます。万が一、ユーザーのパスワードが漏洩した場合でも、認証コードの入力が必要になるため、不正ログインのリスクを大幅に減らすことができます。
ログイン先には氏名や住所など、より細かい個人情報が登録されていることが多いです。そのため、SMS認証を行うことにより、個人情報を守る役割も果たしてくれます。
普及率が高く多くの人が利用可能
SMSは、世界中で広く普及しているコミュニケーション手段であり、多くの人が日常的に利用しています。このため、SMS認証はさまざまな場面で有効活用できる方法となります。
携帯電話を持っている人ならば、年齢に関係なく誰でも利用できるため、幅広い年齢層に対応可能です。また、SMSは携帯電話の標準機能であり、特別なアプリやデバイスが不要なので、手軽に導入・利用できます。
これらの理由から、SMS認証は安全性と利便性を兼ね備えた有効な本人確認手段として広く利用されています。
SMS認証の3つのメリット
SMS認証は、セキュリティ対策として優れているだけでなく、導入や利用の手軽さからも多くのメリットがあります。ここでは、主なメリットを4つ紹介します。
セキュリティ対策を強化できる
SMS認証は、二要素認証の一環としてセキュリティを強化するための手段として広く利用されています。認証コードをユーザーの携帯電話に送信することで、他の認証方法では防ぎきれない不正アクセスを効果的にブロックします。
-
認証コードの一時的な有効性
認証コードは一度限りの使用であり、一定時間を過ぎると無効になります。これにより、コードが盗まれても長期間利用されるリスクが低減されます。
-
所有物認証によるセキュリティ強化
所有物認証は携帯端末やセキュリティキー自体を奪われない限り、なりすますことはできません。そのため、IDやパスワードのような知識認証と比べてセキュリティ対策を強化できます。
ユーザーの負担が少ない
SMS認証は、特別なアプリやデバイスを必要とせず、既存の携帯電話のSMS機能を利用するため、ユーザーにとっての負担が少ないです。
-
携帯電話があれば本人確認が可能
SMSは、どのキャリアにおいてもほぼ全ての端末にデフォルトで搭載されている機能です。そのため、ユーザーは専用アプリのインストールやデバイスは必要ありません。
-
ガラケーでも本人確認が可能
SMSはガラケーでも受信できるため、幅広い年齢層のユーザーに対応できます。
導入側の負担も少ない
企業やサービス提供者にとっても、SMS認証の導入は比較的簡単であり、コストパフォーマンスの高いセキュリティ対策となります。
-
SMS送信サービスを活用できる
SMS送信サービスを利用すれば、システムを大幅に変更することなく認証機能を追加することが可能です。サービスによっては認証コードの生成からチェックまでを行うものもあり、さらに効率化がはかれます。
-
短期間で導入が可能
他の認証方法に比べて、システムの開発や導入期間が短く済むため、迅速にセキュリティ対策を強化できます。
大量の不正アカウント取得を防げる
SMS認証は、登録時に電話番号の確認を行うことで、不正なアカウントの大量取得を防止します。
-
スクリプトやボットによる自動登録をブロック
SMS認証を通過しなければアカウントの作成ができないため、自動化された不正登録の試みを効果的に排除できます。
-
重複登録の抑止
電話番号が一意であることを利用して、1つの番号で複数のアカウントを作成することを制限することで、重複登録の抑止が可能です。メールアドレスのように、同一人物が大量の不正アカウントを取得してサービスを利用することが難しいです。
これらのメリットにより、SMS認証はセキュリティの強化と運用の手軽さを両立する有効な手段となっています。
業界最安値水準1通6円~SMS認証を実現できる
国内携帯キャリアと直接接続で安心の到達率
>「SMSLINK」の資料を無料でダウンロードする
SMS認証導入時の注意点
SMS認証は多くの利点がありますが、導入に際しては注意すべき点もいくつかあります。これらの問題を理解し、対策を講じることで、より安全でスムーズな運用が可能になります。
SMS受信拒否設定をしている場合、認証が行えない
一部のユーザーは、迷惑メール対策として、SMSの受信を拒否する設定にしています。このような設定が有効な場合、認証コードが届かないため、認証が行えません。
対応策
ユーザーにSMS受信設定を確認してもらう案内を事前に行うことで、認証の失敗を防ぎます。また、他の認証手段(メールや電話認証など)を併用することで、柔軟に対応することも有効です。
一部の格安スマホではSMS認証が行えない
格安スマホ(MVNO)の中には、SMS機能がオプション扱いとなっている場合があります。このような環境では、SMS認証が利用できないケースが発生します。
対応策
認証の際には、対象ユーザーが利用している通信キャリア・契約プランを確認するよう促し、必要に応じてSMS以外の認証方法(メール認証やアプリ内通知など)を提供するようにしましょう。
端末紛失時は認証が行えない
SMS認証は携帯電話を使うため、端末を紛失した場合、認証コードを受け取ることができません。この状況では、アカウントへのアクセスや復旧が困難になります。
対応策
端末紛失時に備えて、あらかじめバックアップの認証手段(セキュリティ質問や別のメールアドレスでの認証など)を設定しておくことが推奨されます。また、アカウント復旧用のサポート体制を整えることで、ユーザーの不安を軽減できます。
SMSインターセプトの問題がある
SMSインターセプトとは、悪意のある第三者がSMSメッセージを傍受し、認証コードを取得する攻撃手法です。この手法を使った詐欺や不正アクセスが発生するリスクがあります。
対応策
インターセプトのリスクを減らすために、二要素認証を併用することが重要です。さらに、ユーザーに認証コードが他者に漏洩しないよう注意喚起を行い、定期的にセキュリティ強化のための教育を実施することも効果的です。
これらの注意点を踏まえて、SMS認証の導入を進めることで、より安全で信頼性の高い認証システムを構築することが可能です。
他の認証方法との違い
SMS認証は他の認証手段と比較して特有の利点と課題があります。ここでは、SMS認証を含む各種認証方法の違いについて解説します。
以下の表では、SMS認証と他の認証方法(知識認証、生体認証、メール認証)との違いを整理しています。
認証方法 |
特徴 |
利点 |
欠点 |
---|---|---|---|
SMS認証
(所有物認証)
|
所有物(携帯電話)に基づく認証 |
即時性が高く、他者による不正アクセスを防ぎやすい
|
SMSが届かない場合がある |
知識認証 |
ユーザーが知っている情報に基づく認証 |
ユーザーが自由に設定できる |
パスワード漏洩リスクがある |
生体認証 |
身体的特徴に基づく認証 |
高いセキュリティレベル |
設定や管理が複雑な場合がある |
メール認証 |
ユーザーのメールアドレスに基づく認証 |
一部のユーザーには馴染み深い |
遅延や見落としのリスクがある |
SMS認証は所有物認証
SMS認証は、ユーザーが持っているデバイス(携帯電話)に送信される認証コードを使うため、「所有物認証」に分類されます。この認証方式は、ユーザーが物理的に所有している端末に依存しているため、他者による不正アクセスを防ぎやすいです。
特徴
- 所有物が必要(携帯電話)
他者による不正アクセスを防ぎやすい
- 一時的なコードでアクセスを制限
SMS認証と知識認証の違い
知識認証は、ユーザーが知っている情報(パスワードやPINコード)を基にした認証方法です。これに対し、SMS認証は所有物に基づくため、セキュリティレベルが異なります。
-
SMS認証
- 所有物(携帯電話)を必要とする
- 一時的な認証コードを使用
-
知識認証
- ユーザーが知っている情報を基にする
- パスワードが漏洩するリスクがある
SMS認証と生体認証の違い
生体認証は、指紋や顔認証など、ユーザーの身体的特徴を利用した認証方式です。SMS認証とは異なり、ユーザーの身体的特性を確認するため、直接的なセキュリティを提供します。
-
SMS認証
- 所有物を基にした認証
- 簡便性が高いが、傍受リスクがある
-
生体認証
- ユーザーの身体的特徴に依存
- 一度設定すれば、毎回の認証が不要
SMS認証とメール認証の違い
メール認証は、ユーザーのメールアドレスに認証コードを送信する方法です。SMS認証と同様に、認証コードを使用しますが、通信手段が異なります。
-
SMS認証
- 即時性が高い(携帯電話に直接届く)
- SMSが届かない環境では利用できない
-
メール認証
- 一部のユーザーには馴染み深い
- メールの受信環境によって遅延や見落としが発生する可能性がある
これらの違いを理解することで、適切な認証方法を選択し、セキュリティの向上を図ることができます。それぞれの認証方式には特有の利点と欠点があるため、用途や状況に応じて最適な選択を行うことが重要です。
業界最安値水準1通6円~SMS認証を実現できる
国内携帯キャリアと直接接続で安心の到達率
>「SMSLINK」の資料を無料でダウンロードする
SMS認証が活用できるシーンをご紹介
SMS認証は、さまざまな業界やシーンで活用されており、そのセキュリティ特性から多くの企業が導入しています。ここでは、具体的な活用シーンを紹介します。
チケット会社|高額転売対策
チケット販売会社では、人気のあるイベントのチケットが高額で転売される問題があります。SMS認証を導入することで、購入者の本人確認を強化し、転売を抑制できます。
効果
- 本人確認を行うことで、転売目的の購入者を減少させる
- 購入者が自分の携帯電話で認証するため、信頼性が向上
アプリ開発会社|アカウント登録時の本人確認
アプリを通じてサービスを提供する企業では、ユーザーがアカウントを登録する際にSMS認証を用いて本人確認を行います。これにより、不正なアカウント作成を防止できます。
効果
- 本人確認を迅速に行える
- ユーザーの信頼感を向上させ、サービス利用を促進
株式会社ULTRAが提供する、プリペイド式Visaカード「ultra pay カード」では、アカウント登録時やカード申込時の本人認証にSMSLINKのSMS認証を取り入れいています。アプリをダウンロードし、SMS認証後に基本情報を登録すれば、すぐにカードが発行でき、ユーザーの利便性を高めています。
詳細は以下の記事をご覧ください。
暗号資産|口座からの出金時
暗号資産取引所では、セキュリティを強化するために、口座からの出金時にSMS認証を導入しています。これにより、第三者による不正出金を防ぐことができます。
効果
- 取引の安全性を高める
- 不正アクセスから顧客の資産を守る
株式会社coinbookでは、ユーザーが口座から出金する際に、本人確認済みの携帯電話番号宛てにSMSLINKでワンタイムパスワードを送信し、本人確認を実施しています。スムーズな本人確認を実現しつつ、不正出金防止への対策を講じ、セキュリティレベルを高めています。
詳細は以下の記事をご覧ください。
保険会社|重要書類のやり取り
保険会社では、契約や重要な書類のやり取りにSMS認証を利用しています。これにより、情報の漏洩や誤送信を防ぎ、顧客の信頼を得ることができます。
効果
- 重要書類のやり取りを安全に行える
- 顧客の安心感を提供し、サービス向上につながる
ある保険会社では、保険の申込に関する重要書類などのやり取りの際に、SMS認証による本人認証を取り入れています。書類などのやり取りはメールか郵送で行っているものの、例えばメールだと他のメールに埋もれてしまうなど、なかなか確認してもらえないという課題を抱えていました。
そこで、保険会社からお客様に「書類を送りましたよ」という連絡と共に、同時にSMSLINKのSMS認証で本人認証もするというようにご利用いただいています。
これらの活用シーンからもわかるように、SMS認証は多くの業界で重要な役割を果たしており、今後もその需要は高まっていくと考えられます。セキュリティの強化とユーザーの信頼を獲得するために、SMS認証の導入を検討することが推奨されます。
業界最安値水準1通6円~SMS認証を実現できる
国内携帯キャリアと直接接続で安心の到達率
>「SMSLINK」の資料を無料でダウンロードする
SMS認証サービスを選ぶポイント
SMS認証サービスを選ぶ際には、いくつかの重要なポイントがあります。適切なサービスを選ぶことで、セキュリティを強化し、運用をスムーズに行うことができます。以下に、選定時のポイントを解説します。
API連携のしやすさ
API連携のしやすさは、SMS認証サービスの選択において非常に重要な要素です。自社のシステムと簡単に連携できることで、スムーズな導入が可能となります。
確認ポイント
- ドキュメントがわかりやすいか
- 問い合わせ・サポートが充実しているか(対応時間、言語)
国内直収のサービスであるか
国内直収のサービスを選ぶことで、SMSの到達率があがります。国際網接続を経由したSMS送信は、迷惑SMSとしてキャリア側にブロックされる可能性が高くなります。
認証コードがブロックされて受け取れずないと、会員登録時の離脱にもつながるため、到達率は必ず確認しましょう。
確認ポイント
- 日本国内のキャリアと直接接続(国内直収)しているか
- 到達率の実績がどれくらいか
対応キャリアの数
複数のキャリアに対応しているサービスを選ぶことで、より多くのユーザーに対してSMS認証を行うことができます。特に、主要なキャリアに対応しているかを確認することが重要です。
確認ポイント
- 主要なキャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンクなど)への対応
- MVNO(格安SIM)への対応
セキュリティ対策がされているか
セキュリティ対策が充実しているサービスを選ぶことは、SMS認証の信頼性を高めるために欠かせません。データの暗号化や認証プロセスの堅牢性が重要です。
確認ポイント
- データ暗号化の実施
- 不正アクセス対策が講じられているか
認証コード生成・チェックにも対応しているか
認証コードの生成やチェックに対応しているサービスは、SMS認証の利便性を向上させます。特に、自動生成機能があると、手動での設定作業が削減できます。
確認ポイント
- コードの生成方式(ランダム、桁数、可能文字など)
- コードの有効期限の設定が可能か
- コードのチェックも可能か
>SMS認証用コードの自動生成~認証チェックをまるっとお任せ「認証コード生成機能」
SMS以外の認証方法にも対応できるか
SMS認証だけでなく、メールや電話など他の認証方法にも対応しているサービスを選ぶことで、柔軟な認証プロセスを構築できます。
ユーザーによっては携帯電話を保有していない、格安SIMのためSMSが受信できない、といったことも考えられますので、ユーザーのニーズに合わせた対応をすることが重要です。
確認ポイント
- SMSが送れなかった場合、他の認証手段への切り替えが可能か
- ユーザーの選択肢を増やすことができるか
ネクスウェイは、メールやSMSといったコミュニケーションAPIのオールインワンプラットフォーム「CPaaS NOW」を提供していますので、「SMSが送れなかった場合、自動でメールで認証コードを送る」といった実装も簡単に行っていただけます。
詳細は以下のサイトをご確認ください。
以上のポイントを考慮してSMS認証サービスを選定することで、セキュリティの向上や運用の効率化が図れます。自身のビジネスに最適なサービスを見極めて、安心・安全な認証プロセスを実現しましょう。
SMS認証を悪用されないために気をつけるべきポイント
SMS認証は非常に有用なセキュリティ手段ですが、適切に管理しないと悪用される可能性があります。以下に、SMS認証を悪用されないためのポイントを解説します。
使い捨て番号を使った「SMS認証代行」への対策
近年、使い捨ての電話番号を利用した「SMS認証代行」が増えています。この手法では、悪意のあるユーザーが簡単に認証を突破することができてしまいます。
これに対抗するための対策は以下の通りです。
対策方法
-
固定電話や既存の番号の利用を促す
新規登録時に固定電話や以前から使っている番号を求めることで、使い捨て番号の使用を防ぐことができます。
-
SMS受信の履歴をチェックする
特定の短期間に多くのSMSを受信している番号には注意が必要です。異常を検知した際に確認する手続きを設けると良いでしょう。
スミッシング詐欺への対策
スミッシング詐欺とは、SMSを利用したフィッシング詐欺のことです。ユーザーに偽のリンクをクリックさせ、個人情報を盗む手法が一般的です。この対策として以下の方法が考えられます。
対策方法
-
リンクの確認を徹底する
SMS内のリンクは慎重に確認し、公式なサイトにアクセスするよう促す情報を提供します。
-
二段階認証の導入
SMS認証に加えて、別の認証方法を導入することで、不正アクセスを防止します。
顧客への注意喚起を行う
顧客に対して適切な注意喚起を行うことも重要です。ユーザー自身が警戒することで、SMS認証の悪用を未然に防ぐことができます。
注意喚起のポイント
-
定期的な情報提供
スミッシング詐欺やSMS認証のリスクについて定期的に情報を提供し、顧客の認識を高める努力が必要です。
-
不審な連絡の報告を促す
不審なSMSを受け取った場合には、速やかに報告するよう促すことが大切です。報告体制を整えておくと良いでしょう。
これらのポイントを意識し、適切な対策を講じることで、SMS認証の悪用を防ぎ、より安全なセキュリティ環境を構築することが可能です。
SMS認証なら1通6円~のSMS配信サービス『SMSLINK』
「SMSLINK」は、携帯キャリア直接接続による安定した通信網を使ったSMS配信サービスです。1通あたり6円~送信することが可能で初期費用や月額固定料金は0円となっています。料金は送った分の到達課金のみなので、コストを抑えてSMS配信をしたい方にはぴったりでしょう。
【SMSLINKの特徴】
- 5年で2,100社超の導入実績(※2023年8月時点)
- 国内携帯キャリアと直接接続による安定した通信網を利用
- 初期費用、月額固定費0円、1通あたり6円~
- 直感的に利用できるわかりやすい管理画面
- API連携 / 最短3日で開発できる簡易API
重要連絡への活用から、日程リマインド、督促、アンケート活用、販促やマーケティング、SMS認証など、「SMSLINK」1つでさまざまな活用ができます。
まずは自社で活用できそうか、どれぐらいの料金になるかなどぜひお問い合わせください。無料の資料ダウンロードも可能です。
SMS認証でセキュリティ面の強化を図りましょう!
携帯の電話番号を利用して本人確認を行うSMS認証は、シンプルでありながらセキュリティ面の強化に役立ちます。二段階認証の手法として採用する企業も多く、セキュリティ強化を目指す場合にはぴったりの方法といえるでしょう。
また、昨今ではほとんどの人がスマートフォンを所有しているため、非常に普及率の高い認証システムでもあります。シチュエーションを問わずさまざまなアプリやサービスにて本人確認などが行えます。ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、手軽で低コストでありながら、セキュリティ面でも信頼のおけるSMS認証を、有効なセキュリティ対策の1つとして検討・導入されることをおすすめします。
***
ネクスウェイの「SMSLINK」は充実した保守運用、かつ業界最安値水準で、実績のある安定した二段階認証を提供可能です。FAX、郵送、メールなどの通信インフラを30年間に渡って提供してきた実績があり、保守・運用・サポートまでお任せできます。SMSの活用についてぜひご相談ください。
SMS認証の導入をお考えなら、ぜひお問い合わせください。