SMSを確認してもらうには?迷惑メールと間違われない文例を紹介!

重要な顧客連絡・業務連絡はSMSが最適!
SMSを見てもらうために工夫すべきポイントを解説
>SMS活用ノウハウBookを無料でダウンロードする

SMSを確認してもらうには?迷惑メールと間違われない文例を紹介!


こんにちは。SMS配信サービス「SMSLINK」ライターチームです。

企業が顧客などにSMS(ショートメッセージサービス/ショートメール/Cメール)を送る場合は、迷惑メールと思われないよう十分な配慮が必要です。この記事では、適切にSMSを送信したいと考えている企業の担当者に向けて、迷惑メールと間違われない文例を紹介します。

SMSを送信する際のポイントも解説するため、ぜひ参考にしてください。


重要な顧客連絡・業務連絡はSMSが最適!
SMSを見てもらうために工夫すべきポイントを解説
>SMS活用ノウハウBookを無料でダウンロードする


目次[非表示]

  1. 1.そもそもSMSとは?
    1. 1.1.SMSの概要
    2. 1.2.SMSの用途
  2. 2.SMSを確認してもらうには工夫が必要
    1. 2.1.迷惑メールと間違われるため
  3. 3.迷惑メールと判断されないSMSの書き方
    1. 3.1.インターネット上に掲載された電話番号を記載する
    2. 3.2.返信を求めない
    3. 3.3.URLに誘導しない
    4. 3.4.担当者と相手の名前を明記する
  4. 4.迷惑メールと間違われないための文例
    1. 4.1.初めてSMSを送る場合の文例
    2. 4.2.有名企業や公共機関がSMSを送る場合の文例
    3. 4.3.入金請求の際にSMSを送る場合の文例
  5. 5.SMSが迷惑メールと間違われないためにできること
    1. 5.1.特定電子メール法を遵守する
    2. 5.2.国内直接接続をしているサービスを選ぶ
    3. 5.3.文面を工夫する
  6. 6.まとめ

そもそもSMSとは?

SMSとはどのようなものなのでしょうか。ここでは、SMSの概要や用途を解説します。


SMSの概要

SMSとは、携帯電話の番号を使用して送受信するメッセージです。送信できる文字数には制限があるため、短い文章を送信するのに適しています。また、画像やデータファイルなどは送信できません。


SMSの用途

SMSはさまざまな用途で利用可能です。気軽にメッセージをやり取りするだけでなく、企業から顧客への通知にも活用されています。電話番号を使用するため、本人確認にも利用できます。


重要な顧客連絡・業務連絡はSMSが最適!
SMSを見てもらうために工夫すべきポイントを解説
>SMS活用ノウハウBookを無料でダウンロードする


SMSを確認してもらうには工夫が必要

最近はSMSで迷惑メールが送信されるケースが増えています。顧客が迷惑メールと間違わずSMSを確実に確認できるようにするには、工夫が必要です。以下では、迷惑メールが増えている背景とともに、迷惑メールの実例を紹介します。間違われないための文例も紹介するので、文面を考える際の参考にしてください。


  企業からのSMSを迷惑メールと間違えられない方法とは?4つのポイントで徹底解説 SMSでは迷惑メールが送られてくることがあります。企業からのSMSは迷惑メールと間違えられる可能性もあるため、気を付けなければいけません。この記事では、迷惑メールと間違われやすいポイントや迷惑メールと間違えられないための対策を解説します。 SMS配信サービス【SMSLINK】/株式会社ネクスウェイ


迷惑メールと間違われるため

SMSの文面によっては、迷惑メールに間違われる可能性もあります。ここでは、迷惑メールの送信方法としてSMSが使用されている背景を解説します。


電話番号の情報漏洩

企業やインターネット上のサービスなどから個人の電話番号の情報が流出する事件が複数発生しています。そこで入手した電話番号を悪用し、SMSで迷惑メールを送信するケースが増えました。


電話番号を収集する目的のサービスの利用

不特定多数の人の電話番号を収集する目的で提供されているサービスも存在します。目的に気づかずサービスを利用すると、SMSで迷惑メールがたくさん送られてくる恐れがあります。


重要な顧客連絡・業務連絡はSMSが最適!
SMSを見てもらうために工夫すべきポイントを解説
>SMS活用ノウハウBookを無料でダウンロードする


迷惑メールと判断されないSMSの書き方

迷惑メールと間違われないためには、SMSの書き方に工夫が必要です。具体的な書き方について解説します。


インターネット上に掲載された電話番号を記載する

迷惑メールは、同じ電話番号から大量に送信されています。インターネット上では迷惑メールについて情報発信している人がいるため、電話番号で検索をかける人も多いです。インターネット上に掲載している公式の電話番号を使用していれば、検索された際に公式の電話番号であると確認してもらえます。


返信を求めない

迷惑メールに一度でも返信すると、携帯電話の番号が使用されていると相手にわかってしまいます。迷惑メールが増えるリスクがあるため、返信してはいけないと注意喚起されています。迷惑メールと間違われないようにするには、返信を求めないこともポイントです。


URLに誘導しない

迷惑メールの場合、URLをクリックすると不当な請求がされたり、個人情報が盗まれたりします。警戒心が強い人はSMS上のURLをクリックしないため、URLはなるべく記載しないようにしましょう。


担当者と相手の名前を明記する

迷惑メールには特有の書き方があります。たとえば、名乗らなかったり、わざと誤った名前を記載して誤送信を装ったりします。担当者や相手の名前を正しく記載し、迷惑メールに間違われないようにする必要があります。


重要な顧客連絡・業務連絡はSMSが最適!
SMSを見てもらうために工夫すべきポイントを解説
>SMS活用ノウハウBookを無料でダウンロードする


迷惑メールと間違われないための文例

迷惑メールと間違われないためには、文面の工夫が必要です。具体的な文例を紹介します。


初めてSMSを送る場合の文例

迷惑メールの場合、ユーザーにとって心当たりのない電話番号から親しげなメッセージが送られてきます。また、まるで送信先を間違えたかのように偽装しているケースもあります。迷惑メールと間違われないためには、必ず担当者や相手の名前を記載しましょう。


よくある迷惑メールの例

お久しぶりです。元気にしていますか?

たまにはこちらにも顔を見せてほしいです。みんなも心配していますよ。

こちらは元気にやっています。最近の写真を載せておくので見てくださいね。

https://~~


間違われない例

株式会社〇〇営業部の〇〇です。

初回の面談日時は8月20日15:00からを予定しております。

時間は1時間程度を予定しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。


有名企業や公共機関がSMSを送る場合の文例

迷惑メールのなかには、金融機関、クレジット会社、大手の通販サイト、携帯電話やスマートフォンのキャリアを装っているものもあります。URLを示して偽のWebサイトへ誘導するケースも多いです。

そのため、URLを記載しないようにしたり、記載するとしても短縮URLにしないようにしたりする必要があります。ホームページを見てほしい場合は、具体的な確認方法を示しましょう。


よくある迷惑メールの例

住民税の滞納が発生しています。滞納には延滞金が加算されます。

以下から速やかに納付してください。

https://~~


〇〇市役所


間違われない例

令和◯年度の「ガン検診の受診券」を送付しています。

指定の期間内に医療機関で検診を受けるようお願いいたします。


〇〇市役所〇〇課

問い合わせ先:123-456-789


入金請求の際にSMSを送る場合の文例

迷惑メールによっては、本人は利用した覚えのないコンテンツの利用料を請求するケースもあります。

適切に入金を請求するには、会社名、利用日時、内容をくわしく明記すべきです。振込先は記載せず、担当者の電話番号から電話で詳細を連絡する旨を伝えましょう。また、携帯電話の番号ではなく、公式の電話番号を記載してください。


よくある迷惑メールの例

〇〇の未納金が発生しています。

本日中に以下に記載の振込先へ〇〇円の入金をお願いいたします。

https://~~


本日中に入金がない場合、法的措置へ移行するためご注意ください。


間違われない例

株式会社〇〇です。

3月5日19:50付で利用された◯◯の利用料について、督促状を発送いたしました。必ずご納付ください。

別途、担当者から以下の電話番号で連絡いたします。

987-654-321


重要な顧客連絡・業務連絡はSMSが最適!
SMSを見てもらうために工夫すべきポイントを解説
>SMS活用ノウハウBookを無料でダウンロードする


SMSが迷惑メールと間違われないためにできること

SMSが迷惑メールと間違われないようにするには、さまざまなことに配慮すべきです。具体的にできることを解説します。


特定電子メール法を遵守する

SMSを送信するときは特定電子メール法を遵守しましょう。SMSとは、EメールやSMSによる迷惑メールを防止するための法律です。たとえば、企業からSMSを送信する際は、相手から事前に許可を得る必要があります。また、送信元の名前や連絡先も明記しなければなりません。


国内直接接続をしているサービスを選ぶ

SMSの送信方法としては、国内直収接続または国際網接続があります。国際網接続は迷惑メールでもよく利用されているため、国際網接続でSMSを送信するとブロックされる可能性が高いです。着実にメッセージを届けるためには、国内直収接続しているサービスでSMSを送信すべきです。


文面を工夫する

文面は、この記事で紹介した迷惑メールの例に該当しないように注意しましょう。企業名や担当者名は必ず記載すべきです。また、URLを記載する際は慎重な判断が必要です。どうしてもURLの記載が必要なら、短縮URLではなく公式のURLにしてください。SMSを送信した電話番号から改めて電話する旨を伝え、電話で詳細を伝えるのもひとつの方法です。


重要な顧客連絡・業務連絡はSMSが最適!
SMSを見てもらうために工夫すべきポイントを解説
>SMS活用ノウハウBookを無料でダウンロードする


まとめ

企業がSMSを送るときは、迷惑メールと間違われないようにする必要があります。ポイントを押さえ、スムーズにメッセージを伝えられるようにしましょう。


ネクスウェイのSMS配信サービス「SMSLINK」は、国内網を利用し、携帯キャリアと直接接続をしているため到達率と安定性に高い信頼性があります。

また、通信インフラを30年間に渡って提供し続けてきたノウハウと実績を活かし、業界最安値水準の1通あたり6円からサービスをご提供しています。ツールはマニュアルレスで操作も簡単であり、保守や運用のサポートも充実しているので、ぜひ導入を検討してみてくださいね。



活用事例集


一覧に戻る >

SMSLINK紹介ページへ戻る >


株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
主にtoC領域の企業様のコミュニケーション課題に対し、SMS配信サービス「SMSLINK」を用いた改善策の立案、サポートを提供。 顧客との様々なコミュニケーションにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

SMS配信の基礎知識

顧客とのコミュニケーションに

SMS配信サービスを導入してみませんか?

デモ依頼やサービスに関するお問い合わせはこちらから
SMSLINKに関する資料をこちらからダウンロードできます
パートナー制度に関するお問い合わせはこちらから

Download

人気ダウンロード記事

顧客コミュニケーションをSMSでカイゼンした事例集ダウンロード
 
SMS活用ノウハウBOOK 無料ダウンロード


Ranking

週間人気記事ランキング

 

SMS Tips

SMS配信の基礎知識

記事検索

Tags

タグ一覧