SMSで既読機能は利用できるの?メッセージが見られたか確認する方法も紹介

「電話がつながらない」「メールを見てもらえない」
そんな場合にスムーズに連絡をとるにはSMSが最適!
>>>「SMS活用ノウハウBook」を無料でダウンロードする

SMSで既読機能は利用できるの?メッセージが見られたか確認する方法も紹介


こんにちは。SMS配信サービス「SMSLINK」ライターチームです。

メッセージアプリの普及により、メッセージの既読機能が社会に浸透してきています。SMS(ショートメッセージサービス)を検討中、あるいは利用中の人は、SMSでも既読機能が使用できるか疑問を感じているかもしれません。

この記事では、顧客対応にSMSを活用したいと考える企業の担当者に向けて、SMSの既読機能について解説します。メッセージが顧客に届いたか確認する方法や、SMSを導入する際のポイントも紹介するので参考にしてください。



目次[非表示]

  1. 1.SMSとは
    1. 1.1.既読機能とは
    2. 1.2.SMSに既読機能はない
    3. 1.3.SMSとその他のメッセージツールとの違いは?
  2. 2.企業でSMS配信が注目されている理由
    1. 2.1.見てもらいやすいから
    2. 2.2.携帯番号だけでメッセージを送信できるから
    3. 2.3.他のメッセージに埋もれにくいから
    4. 2.4.セキュリティ性が高くユーザーに安心感を与えるから
  3. 3.【企業でSMSの導入を検討するなら】検討すべきポイント3つ
    1. 3.1.【ポイント1】必要なコスト
    2. 3.2.【ポイント2】目的に応じた機能がついているか
    3. 3.3.【ポイント3】システムの使いやすさ
  4. 4.まとめ


「電話がつながらない」「メールを見てもらえない」
そんな場合にスムーズに連絡をとるにはSMSが最適!
>>>「SMS活用ノウハウBook」を無料でダウンロードする


SMSとは

SMSは「ショートメッセージサービス」の略語であり、キャリアによっては異なる名称で呼ばれる場合もあります。SMSは、顧客の携帯電話さえわかれば短いテキストメッセージを送信できます

SMSの利用にあたり、顧客にアプリをインストールしてもらう必要はありません。フィーチャーフォンとスマートフォンの区別なく、すべての携帯電話にSMSの機能は標準で搭載されています。


既読機能とは

既読機能とは、受信者がメッセージを開いたか、送信者側で確認できる機能です。既読機能は多くのメッセージアプリに搭載されています。

受信者がメッセージを開封すると、送信者の画面には「既読」と表示されます。必ず見てほしいメッセージを送信する際に、既読機能は便利です。既読がつかない場合、受信者がメッセージを把握していないことが確認できます。

また、既読機能があれば、メッセージを見たことを自動的に送信者に伝えられるため、受信者は「確認しました」とわざわざ返信する必要がありません。既読機能は、送信元と受信者の両方にとってメリットがあるといえます。


SMSに既読機能はない

残念ながら、SMSには既読機能と呼ばれるものがありません。

システム側に既読概念が存在しないため、個人間のSMSも、法人向けのSMS送信サービスを利用しての送受信も共に既読有無はわかりません。

近年携帯キャリアが提供を開始した「+メッセージ(プラスメッセージ)」アプリを利用すれば、既読確認もできるようになりますが、2021年現在、+メッセージはiPhoneにプリインストールされておらず、利用者数は2,500万人程度です。

SMSには既読機能はありませんが、SMSの送達は確認できます。SMSC(ショートメッセージサービスセンター)の「送達確認機能」をONにすると、送達通知を受信可能です。



SMSとその他のメッセージツールとの違いは?

SMSとその他のメッセージツールでは、清算方法が異なります。

SMSの利用料金は通話料から清算され、全角70文字までならば3円(税別)で送信可能です。利用料金は送信者のみが支払います。また、SMSは短い文字のやり取りを想定しているため、長文には不向きです。70文字を超えると、文字数に応じて送信料金が加算されます。

メールやアプリでは、メッセージごとに料金が発生するわけではありません。メッセージは文字や画像送信によるデータ通信として、パケット料に含まれます。



企業でSMS配信が注目されている理由

数多くの連絡手段があるにもかかわらず、多くの企業はSMSを活用しています。電話やメール、その他のメッセージツールと比べ、SMSが顧客との連絡に向いている理由を解説します。


見てもらいやすいから

既読機能こそありませんが、SMSの着眼率は90%以上といわれています。

SMSを受信すると、ポップアップウィンドウでメッセージが表示されます。受信時に端末を使っていなくても、ロックを解除する際に、メッセージがポップアップ表示されるため見逃しません。加えて、ポップアップされた状態でメッセージの一部が見えるため、注意を引きつけられます。


携帯番号だけでメッセージを送信できるから

SMSは携帯番号さえわかれば、相手にメッセージを送信できます。

近年はMNPの普及により、携帯番号を変える機会が減りました。一方、メールアドレスやSNSのアカウントは機種変更やキャリアの変更にともない変わる可能性があります。迷惑メールが増えた、連絡先を整理したいなどの理由でも、メールアドレスやSNSのアカウントは変更されてしまいます。

携帯番号がわかれば顧客に直接電話をかけられますが、知らない携帯番号を敬遠する人もいれば、タイミングがあわずに電話に出られない人もいるかもしれません。着実に顧客と連絡を取りたい場合は、携帯番号でSMSを利用しましょう。



改善事例掲載 SMS活用ノウハウBOOK


他のメッセージに埋もれにくいから

SMSの受信頻度は、他のメッセージツールの受信頻度よりもわずかです。他のメッセージに埋もれないため、着眼率が上がります。そもそも、SMSの送信数は携帯キャリアごとに制限されており、迷惑メールではあまり利用されません。

一方、Eメールは迷惑メールが多く、メッセージの着眼率が低くなります。顧客が迷惑メールフォルダを設定していれば、メッセージが一切見られないまま消去される恐れもあります。


  お客様と連絡がとれない場合の対処法を徹底解説!連絡をとる方法やSMS例文も紹介 お客様が音信不通になり、業務やお店の営業に支障が出て困ったなどの経験をお持ちではありませんか。 この記事では、お客様と連絡がとれなくなった場合の対処法や、連絡をとる方法について解説しています。お客様とのコミュニケーションにお困りの方は、ぜひ参考にしてください。 SMS配信サービス SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ



セキュリティ性が高くユーザーに安心感を与えるから

携帯番号を利用するSMSはセキュリティ性が高く、なりすましを防げます。

携帯番号は端末ごとに紐づけられています。携帯番号さえ間違わなければ、顧客本人に必ず連絡可能です。携帯番号ごとにアカウントを割り振ると、複数のアカウント作成も防止できます。


また、SMSのメッセージは端末が手元になければ見られないため、二要素認証に役立ちます。SMSによる二要素認証は、金融機関やEC業界、行政などで導入されています。


  SMS認証とは?本人確認の重要性やメリット・デメリット、活用例について SMS認証は、携帯電話の番号を利用して本人確認を行うセキュリティ強化に有効な二段階認証の手法です。スマートフォンの普及により、誰もが自由にインターネットを利用できる時代になりました。同時に、より一層セキュリティの強化が懸念されています。今回は、SMS認証導入の重要性、またSMS認証のメリットやデメリット、実際の活用シーンについて紹介します。 SMS配信サービス SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ


「電話がつながらない」「メールを見てもらえない」
そんな場合にスムーズに連絡をとるにはSMSが最適!
>>>「SMS活用ノウハウBook」を無料でダウンロードする


SMS活用シーンDL シーン別に紹介


【企業でSMSの導入を検討するなら】検討すべきポイント3つ

パソコンからSMSを送信するためには、SMS配信サービスを契約する必要があります。SMS配信サービスを導入する際に、検討すべきポイントを3つ紹介します。コストや企業ごとの課題、使いやすさに着目して、業務に役立つサービスを契約してください。


【ポイント1】必要なコスト

導入費用や月額費用に加え、1通ごとの送信料を比較しましょう。SMS配信サービスを導入する理由に、コスト削減を挙げる企業も多いです。送信料はサービスごとに差があるため、大量にSMSを配信する予定がある企業ほど、送信料が安いサービスがお得です。

SMSの利用目的や想定される利用頻度をもとに、トータルでかかるコストを算出してください。

また、それほどSMSを配信する予定がなければ、導入費用や月額費用がかからない従量課金制のサービスが向いています。


  【法人向け】SMS配信サービスの料金や使い方、メリットなどを解説 SMS(ショートメッセージサービス)は携帯電話の番号宛にメッセージを送る仕組みのことです。法人がSMS配信サービスを使用する際の料金やメリット、個人でのSMS利用との違いなどを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 SMS配信サービス SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ



【ポイント2】目的に応じた機能がついているか

契約するSMS配信サービスに、導入目的に応じた機能が備わっているか確認しましょう。SMS配信サービスごとに、強みとする機能は異なります。代表的な機能には、自動再送信サービス、テンプレート登録などが挙げられます。

たとえば、認証コードをSMSで送信する場合、API連携が欠かせません。顧客に直接連絡を取るために導入する場合は、発信元の専用番号が表示されるものがおすすめです。他にも、リマインドや督促をする、緊急連絡の通知に使うなど、目的が変われば必要な機能も変わります。


  SMSのAPI連携とは?API連携をする際の注意点と3つのポイントを紹介 SMS(ショートメッセージサービス/ショートメール/Cメール)は通常、1つの宛先にしか送信できませんが、SMS一斉配信サービスを利用することにより、複数の宛先にメッセージを届けられます。SMS一斉配信サービスは、SMSのメリットを活かし、さまざまな使い方ができます。 この記事では、SMSを一斉配信したいと考えている、顧客対応の担当者に向けて、SMS一斉配信サービスとは何か、どのようなメリットやデメリットがあるのかを解説します。 SMS配信サービス SMSLINK - 株式会社ネクスウェイ



【ポイント3】システムの使いやすさ

使いやすいシステムでなければ、日常的な利用には不向きです。管理画面のシンプルさ、操作の簡単さなどに着目して、SMS配信サービスを選びましょう。テンプレート登録や予約送信など、業務を効率化させる機能もサービスの使い勝手を良くします。

担当者により技術のレベルは変わるため、本人の意向を反映してSMS配信サービスを決めてください。


自社に最適なサービスを選びたい方へ
>>>「SMS配信サービス選び方のポイント」ダウンロード(無料)はこちらから


​​​​​​​

顧客に届けるSMSノウハウ紹介 SMS活用ノウハウBOOK


まとめ

SMSには既読機能がありません。ただし、SMSCの送達確認機能をONにすると、送達通知を受け取れます。既読機能はなくても他のメッセージツールと比べて視認性が高いため、顧客への連絡にSMSの活用はおすすめできます。

なお、パソコンからSMSを送信するには、SMS配信サービスへの登録が必要になります。

***

ネクスウェイのSMSLINKはマニュアルレスで簡単に操作でき、使いやすい機能が満載です。また、1通あたりの送信料は業界最安値水準の6円/通~です。ネクスウェイは、FAX、郵送、メールなどの通信インフラを30年間に渡って提供してきました。豊富な実績をもとに、 保守・運用・サポートが充実しています。

SMS配信サービスのご利用をお考えなら、ぜひ一度お問い合わせください。



SMSLINK無料見積もり

株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
株式会社ネクスウェイ/SMS事業部
主にtoC領域の企業様のコミュニケーション課題に対し、SMS配信サービス「SMSLINK」を用いた改善策の立案、サポートを提供。 顧客との様々なコミュニケーションにかかわる人にとって、価値あるコンテンツをお届けしていきます。

SMS配信の基礎知識

顧客とのコミュニケーションに

SMS配信サービスを導入してみませんか?

お電話でのお問い合わせはこちら
デモ依頼やサービスに関するお問い合わせはこちらから
SMSLINKに関する資料をこちらからダウンロードできます

Download

人気ダウンロード記事

顧客コミュニケーションをSMSでカイゼンした事例集ダウンロード
 
SMS活用ノウハウBOOK 無料ダウンロード


Ranking

週間人気記事ランキング

 

SMS Tips

SMS配信の基礎知識

記事検索

Tags

タグ一覧